ディズニーチケット「グループ作成」は絶対必要?グループを作らなくてもチケットは分配できる⁉

皆さん、こんにちは!

2021年6月22日から、ディズニーのeチケット(略してeチケ)の渡し方が大きく変更されました。

今までの「チケットを送る/戻す」が廃止され、新しく「グループを作成・招待」というシステムに衣替えしたのです。

この「グループを作成する」制度は、チケットを購入した人がグループを作成し、同行者を招待することでチケット情報を共有するという方式です。平たく言えば、1日限りのLINEグループを作るような感じですね。「グループ作成」「招待」ってLINE用語だし。

そこで今回は、新しいeチケの分配方法「グループの作成・招待」の基本から、グループを作らなくてもチケットを配れる方法など、eチケを使いこなす技を深掘りしていきたいと思います。

 

ここ数年で急速に電子化が進んだディズニーのチケット事情。2019年7月から始まった「スマホでFP」さえ体験していない人にも、分かりやすく解説していきますね。(現在、FPは、コロナ禍で運用停止中)

 

 

広告

グループの作成・招待とは?

 

では最初に、「グループの作成・招待」の基本についてお話しましょう。

コロナ禍からパークが再開したのは、2020年7月1日です。以降、「オンライン限定の日付指定」(以下、eチケと略す)でしかパークには入園できなくなりました。

eチケを販売しているのは、公式の「予約・購入サイト」(パソコンやブラウザからアクセス)、スマホのディズニーアプリのチケット販売サイトの2か所だけです。

ディズニーアプリでチケットを複数購入した場合、一緒に入園する同行者(以下、メンバーと称す)のスマホにチケットを分配する方法が「グループの作成」です。以前の「送る/戻す」方法は、オンライン上で紙チケを1枚ずつメンバーに配るという形でした。

新制度の「グループの作成/招待」は、メンバーだけが入れる部屋に、みんなのチケットが張り出されているというイメージですね。グループを作成できるのはチケットの購入者のみ。購入者がメンバーを招待することで、メンバーはチケットが張り出されている部屋に入れて、自分のチケットを見ることが出来ます。

 

ディズニーチケット

こちらは、ディズニーの紙チケ一覧。「グループ作成」「チケットやプランの共有」とは、こういった紙チケが張り出されている掲示板をイメージするとわかりやすいかも。

 

 

グループに入ると、メンバーは「仲間を招待する」機能が使えるようになります。例えば、私Aの友達Bがチケットを購入、招待されてグループのメンバーになった。入園当日、別の友達Cも入園していて、一緒に行動したいと言ってきた。そういう場合は、私Aが友達Cを招待してグループに入ってもらうことが出来ます。友達の友達は、みな友達ってことですね。ちなみに1つのグループのメンバーの定員は、最大20人です。

 

グループの作成、招待については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

 

ディズニーeチケットの渡し方が変わった⁉「送る・戻す」から「グループ作成・招待」へ!

 

https://sskumatei.com/3784.html

 

グループでチケット情報を共有すると、メンバー全員がお互いのチケットの内容を確認できます。情報を確認できる目が多いほど、発券済のスタンバイパスやエントリー受付の情報を見落とすことがなくなるし、レストランのPSの情報も共有できるので便利だと思うのですが、これを嫌う人が意外に多いことが、Yahoo知恵袋の質問で分かってきたんです。

 

 

グループ作成が「チケットハラスメント」を引き起こす?

 

ディズニーのeチケの渡し方が変わったのは、2021年6月22日からです。変更直後のYahoo知恵袋の質問は、「友達から送ってもらったチケットが、スマホの画面から消えた!? 何で~⁉」といった、システムの変更を知らなかった人からの質問が多かったですね。これは、制度の変更への準備作業として、6月21日にすでに「送られたeチケ」が全て自動的に購入者のスマホに戻されたことが原因です。

その後、グループ作成の制度が知られるようになると、今度は、

  • チケットを友人にまとめて取ってもらったが、当日は仲の良い人と別行動したい。私と友人のチケットだけ分配してもらうことはできますか?
  • 学生なのでクレジットカードを持っていない。親にチケットを取ってもらったが、当日、親はパークに入園しない。私と友達は入園出来ますか?
  • 友人が代表でメンバー分のチケットを購入したが、その友人が当日いけなくなってしまった。すると友人は「私抜きでパークに行くことは許さない!」とマウントを取ってきた。他のメンバーはみんな行けるのに、チケットを分配してもらえない。困った。

 

こういった内容の質問が増えてきました。でもこれって、チケットそのものではなく、それを使う人たちの問題ですよね。ディズニーのeチケを分配する「グループの作成・招待」というシステムが、一緒にパークへ行く人達の微妙な人間関係を炙りだしてしまったようです。

今回のチケットの受け渡し方法の変更は、eチケの不正譲渡、転売を防ぐために考え出された制度だと言われています。実は、従来のeチケの「送る/戻す」機能は、チケットの不正転売にはからきし弱いシステムでした。コロナ禍でパークが再開して以降はeチケしか販売されていないため、不正転売やチケット詐欺が激増してオリエンタルランド側にもゲストからの苦情が殺到していたようです。

しかし、制度が変わってもチケットの購入者優位は変わりません。グループの作成やチケットの日付変更は購入者しか行えない作業だし、購入者がグループから抜けてしまうと、メンバー全員のスマホからチケットが消えてしまうのです。これは衝撃的!? それと制度の隙をついてチケット詐欺が出来る可能性はまだ残されています。(これについては、別途記事を作成する予定)

パーク再開後はチケットの販売枚数が制限されているため、チケットの販売日はサイトにアクセスが集中して即完売というケースも多いです。チケット購入を引き受けた人にしたら、「みんなのために、私はこんなに苦労しているのよ! 支払いもクレジットカードのみだから、来月がっつり請求が来るし~」って気持ちになりますよね。それがチケットを買う人が優位という考えに繋がり、他のメンバーに対して高飛車な態度に出る「チケットハラスメント」に繋がるようです。

どれもこれも、コロナ禍が原因ではあるんですが、ディズニーのチケットが原因で人間関係にひびが入るなんて、なんだか切ないですね。

 

 

こちらは、7月上旬のチケットの販売状況。この頃はこんなに余裕がある状態だったんですね。いつもこうだと、チケットを買う作業が楽なんだけどなぁ。

その後、7月8日にまん防延長が発表され、7月10日からチケット販売が全面停止になりました。販売再開は、7月21日(水)14時の予定です。

この画像を保存してから数日後には、ほとんどの日のチケットが完売していました。やはり皆さん、夏休みにディズニー、行きたいですよね。

 

 

 

グループを作らずにチケットを分配する方法はあるの?

 

実は、あります。私もその点が気になって公式に問い合わせたところ、すんなりと教えてもらえました。そういったことからも「グループの作成」は必ずしも必要なことではないというのが分かりますね。

前の項目でも解説したように、スマホのディズニーアプリでeチケを買って、メンバーのスマホにチケットを分配するには「グループの作成・招待」しか方法がありません。

では、どうやってグループを作らずにeチケを分配するのか?

実は、ディズニーアプリのチケットを「送る/戻す」機能は廃止されましたが、ブラウザ経由でスマホにチケットを送る機能は、そのまま存続しているんです。

 

ディズニー公式より「パークチケットの送り方/WEBブラウザの場合」

https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/usage.html

 

スマホに表示する方法と、プリントアウトする方法の2つあるので、両方合わせて手順をご紹介します。公式の「予約・購入」サイトで販売しているeチケが「A4プリントアウト(紙チケと同じ)」になります。スマホのアプリで購入したeチケも、パソコンから「予約・購入サイト」にアクセスするとプリントアウトが出来ます。

 

手順 スマホ A4プリントアアウト
分配 チケット購入者が予約・購入サイトにアクセスして、送りたいチケットを選択。メールかLINEでメンバーに送る チケット購入者がパソコンから予約・購入サイトにアクセスし、チケットをA4サイズの用紙にプリントアウトして渡す
入園 スマホにチケットを表示して入場ゲートにかざす A4プリントアウト用紙のQRコードを入場ゲートにかざす
スタンバイパス発券、エントリー受付をする準備 入園記録が付いたQRコードを、ディズニーアプリを起動させた別のスマホでスキャンする(自身のスマホ画面は、自身のスマホでスキャンできないから) A4プリントアウトのQRコードを、ディズニーアプリを起動させた自身のスマホでスキャンする
入園後にグループに入りたい場合

◯グループのメンバーから招待してもらう

◯自身のスマホで入りたいグループ全員のQRコードをスキャンしてスタンバイパスを発券する。メンバー全員のスマホにスタンバイパスが表示される(プランの共有)

スマホと同じ

 

これらについては、公式の「よくある質問」のこちらの項目に詳しく記載されています。

「Qアプリのグループは必ず作成する必要がありますか?」に対する回答

https://faq.tokyodisneyresort.jp/tdr/faq_detail.html?id=22339&category=10436&page=1

 

つまりeチケを「紙チケ」の状態にすれば、グループを作成する必要はないということです。

パーク再開後は、基本「オンライン限定の日付指定(eチケ)」でしか入園できませんが、ホテル宿泊者がホテルで買うチケットは「紙チケ」だし、「抽選による入園」、コンビニ販売のチケット(直接入園予約券)も紙チケですから、eチケを紙チケの状態にしても、特に不利なことはないです。

時々、「紙チケだけど、入園してすぐにスタンバイパスを発券したから、何とかして事前にスマホに取り込みたい。」という人がいますが、チケットのQRコードに入園記録をつけてからスマホに読み込むまでは、ほんの数秒のタイムラグです。それって、ゲート前最前列から入園するか、5列目から入園するかくらいの差で、スタンバイパスの利用時間にしたら5分も違わないですよ。ちなみにスタンバイパスの利用時間の幅は、基本30分です。

 

いかがでしたか。「グループを作成する(チケットやプランの共有)」という新しい制度は、便利な点がいっぱいあるけど、なくても特に困らないという事実も理解していただけたと思います。要は、使い方次第ですね。

では、この記事が、皆さんのお出かけのお役に立てば幸いです。

広告