皆さん、こんにちは。
2025年、今年の夏も暑いですね~
2024年の夏もそうだったのですが、あまりの暑さに、ディズニーパークを訪れるゲストが減少気味という怪現象が起こっています。
オリエンタルランド側(以下、オ社と略す)もこれはかなり問題視していて、2025年は久々に「サマー・クールオフ」という夏イベントを開催して集客UPをはかっています。
そして2025年8月7日、オ社はディズニー公式ページでこのような発表を行いました。
「2025年8月16日~31日の期間限定で、ディズニーランドホテル宿泊者もシーのハッピーエントリーがご利用いただけます。」
えええ~~~っ!?
コロナ禍からパークが再開した2020年7月以降、ディズニーランドホテルはずっと「シーのハッピーエントリー」から除外され続けてきました。デラックスタイプのディズニーホテルの中で、シーのハッピーエントリーが使えないのはディズニーランドホテルだけなんです。まぁ、このホテルの立地からすれば、「ディズニーランド御用達」のホテルなので、オ社的には「ランドホテルにはシーのハッピーは必要ないでしょ。」と言う考えなのでしょうけど・・・
それが夏休み後半限定でシーのハッピーエントリーが使えるようになるなんて。しかも運用開始の1週間前に情報公開? これはもう事件ですよ!
と言うことで、急遽、ランドホテルのハッピーエントリーについての記事を作成しました。8月16日~31日にシーへ行く予定で、ランドホテルに宿泊される方には朗報ですが、一般入園のゲストの方には要注意事項です。
ディズニーランドホテルは大きい!
最初に、現在、ディズニーホテルでシーのハッピーエントリーが使えるのは、ホテル・ミラコスタ(502室)、アンバサダーホテル(503室)、ファンタジースプリングスホテル(419室)の3館です。ちなみに同ホテルにはグランドシャトー56室もありますが、この客室宿泊者には「アトラクション利用券」が配布されるので、ハッピーエントリーを使ってアトラクションは利用しないだろうと言うことで除外しました。
各ホテル1室3名利用として、1日の宿泊数は4272人。そのうちの7割がシーのハッピーエントリーを使うとして、約3000人がシーのハッピーエントリー専用エリアに並ぶことになります。
2025年8月10日現在、この状況で、シーの新エリアで人気の「アナとエルサのフローズンジャーニー」(以下、アナ雪と略す)のDPA(ディズニープレミアアクセス/有料のファストパス的なもの)は、ハッピーエントリーのゲストが9割を取得、残り1割を一般入園のゲストが奪い合う感じです。なので、DPAの完売終了は平日でも9時30分頃と異常に早くなっています。
次にディズニーランドホテル(以降、ランドホテルと略す)の客質数は750室!? 1部屋で大人4名が泊まれるたり、ファミリー向けの大きな客室も多くて、とにかく収容人数が多いホテルなんです。
こちら、ランドホテルのパーク側に面したザイド。正面の大きな窓の向こうには、ホテルのロビーや「レストランドリーマーズラウンジ」があります。それ以外の小さな窓はすべて客室。数えてみたら凄い数ですよね。建物の反対側の舞浜サイドにも同じように客室が配置されています。750室もあるホテルは壮観!
ランドホテルの1日の宿泊人数は、単純計算で750室×3名=2250名。このうち半分がシーのハッピーエントリーを利用するとしたら、約1000名がシーのハッピーエントリー専用ゲートに並ぶわけですよね。
ただでさえ、ミラコスタとアンバサダーの宿泊者がアナ雪のDPAの9割を取ってしまっているのに、ランドホテルのハッピーエントリーが大勢加わったら、一体どうなるのでしょうか?
もしかすると、8月16日以降は、一般入園でアナ雪のDPAは、例え最前列から入園したとしても、すでに完売済みで、もう買えな句なるかも知れないのです。これは痛い!
それどころか、シーのハッピーエントリーを使っても、遅い入園だとアナ雪のDPAが買えなくなる恐れもあります。これでは、シーのハッピーエントリーを使う意味が半減しますよね。
8月16日~31日の間は、ホテルでのんびり朝食を食べてからシーのハッピーエントリー専用ゲートに並んだのでは、アナ雪のDPA取得は無理だと思います。
一般入園のゲストが受けるダメージ
今回、期間限定とはいえ、ランドホテル宿泊者にシーのハッピーエントリーが与えられたことは、一般入園のゲストに取っては大きなダメージになります。
その理由は、前の項目でも書いたように、今、シーで一番人気のアナ雪のDPAが、一般入園では買えなくなりそう、と言う点です。
シーの「ファンタジースプリングス」(以下、新エリアと略す)が開業したのは、2024年6月6日。当初、新エリアのアトラクションはDPA購入か、スタンバイパス(無料の並び券)のどちらかがないと利用出来ませんでした。当時はDPAかスタンバイパスのどちらかがなければ、新エリアに入ることも出来なかったんですよ。
その規制が緩和されたのは、2025年1月7日。この日からアトラクションのパスを持っていなくても、新エリアに入ることが出来るようになりました。
そして2025年4月1日から、新エリアのアトラクションのスタンバイパスが廃止され、すべてのアトラクションが並べば利用出来るようになったのです。待ち時間を短くしたい人はDPAを購入。
一見、スタンバイパスが廃止されてラッキー、これで無課金で新エリアのアトラクションに乗りまくれる~! とゲストファーストな感じがしますが、実際は新エリアのアトラクションが人気すぎて、平日でも60~100分待ちが続いているんですよ。
これについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
https://sskumatei.com/5560.html
中でも一番人気のアナ雪は、平日100分は当たり前、土日祝は150~180分待ちが出る日も!? さすがにこれは長すぎると、アナ雪だけはDPAを買いたい人が多いですね。
そういった思いはディズニーホテル宿泊者も同じです。新エリアのアトラクションを全部楽しみたいと思ったら、まずアナ雪をどうにかしないと。と言うことで、シーのハッピーエントリーを利用→入園したら、まずアナ雪のDPAを購入、これが基本パターンになっているのです。
アトラクションのDPAは、1日の発行枚数に上限があります。そのため、一般入園より15分早くシーには入れるゲストは我先にアナ雪のDPAを購入、通常開園する頃にはその残りはわずか。それを一般入園のゲストが奪い合うので、開園30分もしないうちアナ雪のDPAは完売してしまうのです。
8月16日~31日の期間は、その残り少ないDPAをランドホテル泊でシーのハッピーエントリー利用のゲストが買ってしまうので、開園時間にはすでにアナ雪のDPAは売切れ状態になることでしょう。
この期間にシーへ行く予定のある方は、当日の回り方を再検討した方がよいかも知れません。
2025年9月から、シーのハッピーはミラコスタだけに
今回、期間限定でランドホテルがシーのハッピーエントリーに参入することになりましたが、それより前に、アンバサダーホテル宿泊者が、2025年9月1日からシーのハッピーエントリーから除外されるという発表があり、ディズニーファンの間では動揺が広がっています。
その理由は、2025年9月から、シーの入場ゲートの全面建て替え工事がおこなわれるためです。工事の完成は2028年度内を予定。
一足早く入場ゲートの前面建て替え工事を行ったランドでも、工事は2018年4月~2020年の3年を要しました。
おそらく、2020年のコロナ禍がなければ、シーのゲートの建て替え工事は、シー25周年の2026年を目標に、もっと早くに着工していたことでしょう。コロナ禍の影響で新エリアの完成・開業が予定より1年以上遅れたことも、入場ゲート建て替え工事の着工の遅れの原因になっています。
そのため、2025年9月以降、シーのハッピーエントリーが使えるのは、ミラコスタとファンタジースプリングスホテルの2つだけになります。
こちらがファンタジースプリングスホテルから新エリアに入れる「ファンタジースプリングス・エントランス」です。
シーのノースゲート、サウスゲートも、このゲートと同じ形式のゲートに立て替えられると思います。ちなみにランドの入場ゲートも同タイプです。
いかがでしたか?
ランドホテルの、シーのハッピーエントリーが始まるのは2025年8月15日から。今回は日が迫っているので、この内容で記事を投稿します。以降、新しい情報が入り次第、追記を入れていく予定です。
では、この記事が皆さんのお出掛けのお役に立てば幸いです。