夏ディズニー「サマー・クールオフ」は成功したか?

皆さん、こんにちは!

今年の夏も暑いですね~。

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでは、2025年7月2日~9月15日の期間限定で、「サマー・クールオフ at 東京ディズニーリゾート」という夏イベントを開催しています。

このイベントでは、ランド、シーそれぞれで散水ショーを開催。また、人気ポップスバンド「Mrs.グリーンアップル」に楽曲を依頼したり、コラボグッズを販売するなど、久々にオリエンタルランドのやる気を感じさせる内容になっています。

8月13日~15日のお盆期間は、毎年パークが激混みします。2024年6月に開業した「ファンタジースプリングス」が好調なシーは100分待ちのアトラクションが続出するなどゲストが殺到していますが、ランドの方はいつもの日曜くらいの混み具合で、何だか盛り上がりが今イチのような???

 

そこで、自称「パークの周りスト」ことラギが、夏イベント期間の両パークの状況を分析していきます。

 

 

広告

ミッキー邪魔!

 

 

オリエンタルランド(以下、オ社と略す)がパークの夏イベントの開催、ポップスバンド「Mrs.グリーンアップル」(以下、Mrs.と略す)とのコラボを発表したのは、2025年4月23日です。

ランドは2023年から「ベイマックスのミッションクールダウン」という散水パレードを開催していましたが、シーの方は2000年7月、コロナかでパークが再開してから実に5年ぶりの夏イベント開催となりました。

加えて人気バンドMrs.とコラボして楽曲を提供してもらう、コラボグッズの販売が大きな話題となりました。

ただ、「ディズニーとMrs.では世界観が違う。どちらも好きだけど、コラボはして欲しくない」という声も多く、そこからディズニーファンとMrs.ファンの対立、ネットが炎上と、イベント開催前から何やらキナ臭い状況に。

 

そしてイベント初日7月2日の前日、7月1日のランドで「ベイマックスのミッションクールダウン」のスニーク開催が行われたのですが、なんとその前にMrs.のメンバー3人がパレードルートにサプライズ登場したのです。

ディズニーファン、Mrs.ファンどちらも、スニーク開催日にMrs.がランドに来るのでは?と言う噂が流れていて、それが実現した形です。そのため、ゲストがびっしりのランドのパレードルートは大騒ぎに。生のMrs.を何とか撮影しようとMrs.ファンが発した一言が、

 

「ミッキー、邪魔!」

 

だったのです。

 

「X」(ツイッター)に、この発言が入った動画が投稿された途端、X上ではディズニーファンとMrs.ファンのバトルが勃発、あっという間に「ミッキー、邪魔!」のワードがトレンド入りするなど、大炎上してしまいました。

パレードでは、バイオツアラー(オープンカータープのクラシックカー)の前方席にMrs.のメンバー3人と、後方席にトゥーンタウンのコスチュームのミッキー、ミニーが同乗していました。Mrs.のサプライズ登場に、パレードルートで場所取りしていたゲストの反応は様々。その中で、ミッキーがMrs.にかぶってしまう位置にいたMrs.のファンであろうゲストが思わず発した言葉が「ミッキー、邪魔!」だったようです。

その方の気持ちも分からなくはないけど、とにかく場所が悪かった。ディズニーランドは「夢と魔法の王国」。ミッキーはその王国の王様ですからね。これを知ったディズニーファンの多くがこの発言は問題あり!と怒りまくった気持ちも分かります。

 

ディズニーファンの多くは、「だからコラボなんてして欲しくなかった・・・」と悲しい気持ちになったと思います。今までも、シーの「ヴィランズの手下」騒動や2020年の「ツイステッドワンダーランド」騒動など、コラボもので炎上騒ぎが起こっていますからね。

オ社的には、ここ2、3年の猛暑で夏のパークの来園者数の大幅減少が問題になっており、2024年開催の株主総会でも株主から、夏場のゲスト減少と、コロナ禍以降、まともな夏イベントが開催されていないことをかなり責められたとか。

そういった株主の声を反映したかどうかは分かりませんが、久々の本格的な夏イベント開催だったのに、「サマー・クールオフ」は、「ミッキー、邪魔!」で出鼻をくじかれた形になってしまいました。

 

 

ディズニーとMrs.のコラボ内容まとめ

 

では、「サマー・クールオフ」でMrs.とのコラボの内容を一覧にまとめてみましょう。

 

<ランド>

タイトル 内容 備考
ベイマックスのハッピーライド アトラクション運営中に流れる楽曲6曲に、Mrs.の楽曲が追加 イベント開催当初は、終日、従来の楽曲にMrs.の曲が追加される形だったが、8月1日から、19時以降はMrs.の楽曲のみで運営するようになった。
ベイマックスのミッションクールダウン パレードで使用する楽曲に、Mrs.の楽曲が追加 1日3回公演
サマー・クールオフ限定グッズ

サマー・クールオフとMrs.のロゴがプリントされた商品。

Tシャツ、帽子、タオル、トートバッグ、巾着袋、ポンチョ、缶バッジ、キーホルダー、スマホアクセサリー

7月24日発売開始。初日はスタンバイパスが必要。

ショップ/ディズニー&カンパニー

ボンボヤージュ/入店予約が必要

パーク内ショップ、ボンボヤージュとも規制は3~4日で解除。現在はディズニーストア.JP(入園不要)のサイトでも購入出来る

 

 

<シー>

タイトル 内容 備考
ハーバーサイド・スプラッシュ

ミッキー広場で、Mrs.の楽曲に合わせて放水

8月11回、9月10回開催

1回の放水は90秒ほど。数名のキャストがゲストに向けてダンスのレクチャーもする。ただ、参加するゲストはまばらな感じ。
サマー・クールオフ限定グッズ ランドと同じ ショップ/エンポーリオ

 

あれ? 鳴り物入りでMrs.とコラボ!だったのに、実際はこんな感じなんですね。Mrs.とのコラボグッズは、発売日が7月24日と、夏イベントが始まってずいぶん経過しての販売でした。これではイベント開始後、早い時期に来園したゲストは購入出来ないですよね。何で販売開始日をイベント開催日と同じに出来なかったのかな?

グッズ発倍当初は、コラボグッズがメルカリなどで大量に出品されていたようですが、すぐにパークに入園しなくてもパークグッズが買える「ディズニーストア.JP」の方で販売されるようになったので、転売屋も在庫を抱えて困惑している感じです。

コラボグッズと言っても、Mrs.のロゴがデザインに入っているだけで、メンバーの顔写真がプリントされているわけではないので、Mrs.ファンにしたら、わざわざディズニーにいいって買うような商品ではないと思われているようですね。

 

 

2025年夏のパークの混雑具合は、シー高ランド低

 

パークの夏イベントは7月2日から開催でしたが、7月中旬頃までのパークは、土日でもかなり空いた状況が続きました。コロナ禍前でも、パークの夏イベント開催は7月8日頃だったので、7月2日から開催は、さすがに早すぎる感じもします。

長年のディズニーファンの方だと、「7月7日の七夕イベントが終わらないと、夏気分にはなれないなぁ。」と言う方も多いでしょうね。コロナ禍前のランドでは、6月~7月7日は「七夕イベント」を開催していたんですよ。

 

<参考資料>

ディズニーブログ/東京ディズニーリゾートの七夕

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/pr190314/

 

今年は7月の祝日「海の日」が7月21日(月)で、7月19日(土)、20日(日)、21日(月、祝)が3連休でした。その関係で、小、中学校は7月18日(金)が修了式のところが多かったですね。例年より3連休が早かったことから、ランド、シーは予想外に空いていました。

この傾向は7月下旬まで続き、特にランドのガラガラ感はちょっと心配になるほど。シーの方は新エリア人気と、「サマー・クールオフ」のシー限定の散水ショー「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が大きなお友達(笑、大人のDヲタさん達です)に受けて、7月下旬からはゲストが増加し、夏らしい賑わいになっています。ちなみにドックサイド・スプラッシュ・リミックス」には、Mrs.の楽曲は使用されていません。

Mrs.とのコラボは、ランドがメインと言う感じなのですが、思うほどの集客効果は出ていない感じですね。やはり、初っぱなの「ミッキー、邪魔!」が影響しているのかなぁ。

 

 

ディズニーランドホテルの逆襲!?

 

ランド、シーの人気の差は、ディズニーホテルの宿泊予約状況にも反映されています。

現在、パーク直営の「ディズニーホテル」は6館あります。ホテルタイプのランク順に並べた一覧はこちらになります。

 

ホテル名 ホテルのタイプ、客室数 ホテルの位置、特徴など ハッピーエントリーが使えるパーク
ファンタジースプリングスホテル

グランドシャトー/ラグジュアリータイプ、56室

ファンタジーシャトー/デラックスタイプ、419室

シーのファンタジースプリングス内に建設された、初のパーク内ホテル

ランド

シー

アンバサダーホテル デラックスタイプ/503室 舞浜駅の商業施設「イクスピアリ」に接続したホテル。ディズニーホテル第一号。

ランド

シー(2025年9月以降は除外)

ホテル・ミラコスタ デラックスタイプ/502室 シーに隣接したホテル。ポルト・パラディーゾサイドの部屋からシーが見えるのが売り

ランド

シー

ディズニーランドホテル デラックスタイプ/750室 ランドの正面に位置するマンモスホテル。ランドとの間にディズニーリゾートラインが通っているため、ランドはやや遠くに見える。 ランド
トイストーリーホテル モデレートタイプ(全客室がスタンダードタイプ、スィートルームがない)/595室 ランドの南側、オフィシャルホテル群の中にあるホテル。 ランド
セレブレーションホテル バリュータイプ/ウィッシュ352室、ディスカバー350室 新浦安エリアにあるホテル。前身はディズニー直営のパートナーホテルだった。ウィッシュ棟、ディズカバー棟の2つの建物からなる。 ランド

 

ディズニーホテル第一号のアンバサダーホテルが開業したのは、2000年7月です。25年かけて、ディズニーホテルは6館まで増えたんですね。

ホテルのランク順は、そのまま宿泊料金の高い順→お手頃価格、という並びになっています。客室タイプでは、「デラックスタイプ」が一番部屋数が多いですね。

現在、デラックスタイプの中では、ディズニーランドホテルのみが、シーのハッピーエントリーを使えません。コロナ禍前の「ハッピー15」実施時期は、ランドホテルもシーのハッピーエントリーが選択出来たんですけどね。やはりディズニーランドホテルは「ランド御用達ホテル」という立ち位置だからかな?

 

そのランドホテルが、2025年8月16日~31日の期間限定で、シーのハッピーエントリーが使えるようになりました。これが発表されたのは8月7日。夏イベント中にの、こんな直近で重要事項が発表されるなんて前代未聞ですよ!

これはもう、ランドの低調がランドホテルの稼働率にも影響していて、土壇場になってからルール違反すれすれの力技を繰り出してきたって感じですね。実際、ディズニー公式の「予約・購入サイト」でディズニーホテルを検索すると、ランドホテルに空きが多いのが目立ちます。

8月後半に遅い夏休みを取る予定の人! タイミングが合うなら、今すぐランドホテルを予約すれば、シーのハッピーエントリーが使えて、新エリアのアトラクションの利用が断然有利です。ランドの方は相変わらず空き気味なので、ハッピーエントリーがなくてもそれなりに楽しめます。

おそらくオ社は、そういった駆け込み需要の切り札として、ランドホテルにシーのハッピーエントリーの権利を与えたのでしょう。

 

これについては、私のブログのこの記事で詳しく解説しています。

 

ディズニーランドホテル 期間限定でシーのハッピーエントリが使えるように!? 一般入園のゲストは大ダメージ!?

 

https://sskumatei.com/5718.html

 

ここからは予想になりますが、「サマー・クールオフ」は2026年度も続けて開催されるでしょう。

その理由は、2026年度はシーの25周年イベントが開催されるから。オ社はシーに予算を回すため、ランドの夏期イベントは2025年度をそのまま継続。ただ、「サマー・クールオフ」は継続でも、Mrs.とのコラボは今年限りだと思います。

2026年度は、ランドに新アトラクション「シュガーラッシュ」がオープンする予定(開業時期は未定)ですが、この作品自体がややマイナーなので、ランドが盛り上がる起爆剤になるかどうかは未知数。やはり新スペース・マウンテンが開業する2027年度までは、パークの人気の「シー高ランド低」の傾向は続くと思われます。

 

それと今年は、「大阪・関西万博2025」が開催されていることも、夏ディズニーの集客に影響しているようです。開催期間は、4月13日~10月13日までの半年間。開催前は地元大阪でも期待度が低くて、「万博、大丈夫なん?」という声も聞かれていましたが、いざ、開幕してみると、連日12~15万人が訪れる大人気イベントになっています。同じく大阪にあるテーマパーク「ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)」は万博にかなり客を取られている感じとか。

今までは夏休みにディズニーへ出かけていたけど、今年は万博に行こう! と言うご家庭も多いのではないでしょうか。ディズニーはいつでも行けるけど、万博は今年しか開催しませんからね。

 

と言うことで、「サマー・クールオフ at 東京ディズニーリゾート」を、様々な角度から検証した結果、評価は「可」止まりかなと私は思います。

 

では、この記事が皆さんのお出掛けの参考になれば、幸いです。

 

広告