タワー・オブ・テラー「アンリミテッド2020」今年の落下パターンは2つ!待たずに乗る方法教えます!

皆さん、こんにちは!

今年も、恒例のタワー・オブ・テラー期間限定特別バージョンが始まりましたね。

2020年は、昨年に続き、

「タワー・オブ・テラー・アンリミテッド」

が再登場。予測不能な落下パターンでゲストを恐怖のどん底に突き落とします!!

 

この記事では、アンリミテッドバージョン開催期間のタワーの利用方法をはじめ、他の絶叫系も含めた効率の良い回り方を提案していきます。

 

TDRでは、2019年7月23日に、ソアリンがグランドオープン、同日に、スマホでFPが運用開始して以降、パークの回り方が以前とは大きく変わっています。

例えば、今年、卒業旅行でTDRに来られる学生さん。

昨年、TDRに卒業旅行をした先輩からのアドバイスは、2020年のタワー利用には何の役にも立ちませんよ!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

不気味にそびえ建つ、ホテルハイタワー。

今、この瞬間も、奈落の底に突き落とされたゲストの絶叫が響き渡る・・・

 

広告

アンリミテッド その実態は、リミックス!?

 

さて、2019年1月7日に初登場した「タワー・オブ・テラー アンリミテッド」(以下、アンリミテッドと略す)

今年は、どんな落下パターンでゲストをギャーギャー言わせてくれるんだろう?と、タワーファンの期待は絶大でしたが、いざ、始まってみると、

「あれ? これって、今まで乗ったことがある落下パターンじゃない?」と、ネット上があちこちザワザワ・・・

なんと、!?

アンリミテッドの実態は、

エレベーターA・・・レベル13

エレベーターB・・・シャドウ・オブ・シリキ

エレベーターC・・・通常バージョン

という、

過去に実施した落下パターンのリミックス版だったのです!!

しかもCは通常版? それって、期間限定の意味ないじゃん!!

 

という、各方面からの批判、苦情を謙虚に受け止めたのか、2020年版アンリミテッドは、

エレベーターA・・・レベル13

エレベーターB、C・・・シャドウ・オブ・シリキ

という形で開催されています。

乗って面白いのは、シャドウ・オブ・シリキの方。キャストさんにリクエストすれば、乗るエレベーターを選ぶことができます。ただし、そのために後ろのゲストを先送りするので、乗車時間が多少遅れますが。

 

タワー最上階のアップ。

上の窓が、最高到達地点で、高さは38m。ライドショットは、このタイミングで撮影されます。

下の窓は、通常版の2回目の上昇の際にオープンします。

シリキ版もこの窓が開くのですが、レベル13版ではこの窓があかず、暗い中を上下動するだけという点が今イチ面白くないと感じる理由です。

 

アンリミテッドに、楽して3回乗れる方法がある!?

 

TDRでは、毎年、1月~3月中旬にかけて、学生さん向けの割安パスポート「キャンパスデーパスポート」の販売を実施しています。2020年は1月6日~3月19日まで。

シーではその利用期間に合わせて、2012年から毎年、タワーの限定バージョンを開催しています。

タワーはシー版「3大マウンテン」(タワー、センター、インディ)の一つですが、普段の人気度はセンターの方が上です。

ただ、限定バージョン実施期間中の待ち時間は、常にセンターを超える状態が続きます。

なので、限定バージョンを何度も楽しみたいけど、FPはすぐ発券終了するし待ち時間が長くて大変、とお嘆きのファンが多いようです。

そんなタワーファンに朗報!!

私が提案する回り方を実践すれば、楽してタワーに3回乗れちゃいます!!

 

ただし、いくつか条件があります。

●最低でも、1時間30分の開園待ちをする

●ソアリンのFPは捨てる

●できれば、スマホ持参

 

では、そのパターンをご紹介しましょう!!

入園したら、即スマホでタワーのFPを発券する。乗車時間は開園時間の30分後からになる予想

タワーにスタンバイ乗車、ハッピー15のゲストが先行しているが、20分前後で乗れる予想

下車したらFPで乗車

下車したら、タワーのFPを発券、開園1時間後までなら、1時間前後で使えるFPが発券できる

どうです? 簡単でしょ。

 

2019年7月23日に、ソアリンがグランドオープン、同日に、スマホでFPが運用開始されて以降、朝イチの入園者の8割以上が、スマホでソアリンのFP発券→トイストーリーマニア!にスタンバイ乗車、というパターンで動くため、朝イチの、その他のアトラクションは、かなり手薄状態です。

その間隙を縫って、タワーを集中的に攻めることで、短時間で3回乗車が可能になります。

ただし、スマホでFP運用以降は、

同じアトラクションのFPは、手持ちを使用しないと発券できない」

というルールになったため、2枚目のタワーのFPを使用した後に、3枚目にタワーのFPが取れるかどうかは、当日の状況次第ということになります。

スマホでFP実施以前は、こんな芸当ができたんですけどねぇ・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに、この芸当、2日連続で成功しています。

同じことが、2日連続でクリアできた=FPを発券する理論が正しい、という証明です。

 

タワー+ソアリンも、一応、可能。

 

「タワーは1回でいいから、ソアリンにも乗りた~い!!」

という方には、こちらのパターンがおすすめです。このパターンもやはり、早めの開園待ちが条件になります。

 

入園したら、スマホでソアリンのFPを発券。次のFPは2時間後になる

タワーにスタンバイ乗車、20分待ち前後予想

 

手順は、これだけです。ただし次にFPが取れるのは2時間後なので、それまではスタンバイ乗車しかできません。

また、開園待ちが1時間くらいしか取れない日にこのパターンを使用すると、タワーのスタンバイが、一気に60~100分になってしまいます。そういう場合は無理して朝イチで並ばず、2時間後にタワーのFPを発券するのが得策です。

とりあえず、次のFPが取れるまでの間は、他で空いているものを利用したり、ショッピング、レストランで休憩などに当てましょう。

また、一般入園の開園待ちで前から10番目以内が取れた場合は、

 

入園して、スマホでタワーのFPを発券

ソアリンにスタンバイ乗車、60分前後予想

というパターンにすると、2枚目のFPが、1時間以内で発券できます。

上手くすれば、ソアリンを乗り終えてすぐに次のFPが発券し、その足でタワーにFP乗車できるので、FP発券の間隔が短くなり、結果、枚数がたくさん取れます。

他の記事でも書いていますが、TDRでは、

「早起きは、FP3枚の得」ですよ。

 

こちら、1月13日(月、祝)の朝イチのタワーのFP、スタンバイ状況です。この日は3連休最終日で、日曜並みの混雑でした。

更新時間から、ハッピー15のゲストは全員入園済み、一般入園が始まった頃の数字ですが、FPの乗車時間は最早の「開園時間の30分後」の8時30分のまま。

つまり、ハッピー15のゲストは、ほとんど、1枚目にタワーのFPを取らないということの証明です。

 

 

シーの絶叫系攻略は、 これが鉄板!!

 

絶叫系マニアさんで、シーの絶叫系に全部乗りたい!という欲張りさんには、このパターンがおすすめです。

最低1時間の開園待ち

入園したら、センターのFPを発券

インディにスタンバイ乗車

FPが取れる時間になったら、タワーのFPを発券

これで、開園1時間で、シー版3大マウンテンをクリアできます。

 

さらに、ソアリンを希望する場合は、午前中に絶叫系や、他のアトラクションを乗り倒し、お昼ご飯を食べてから15時以降にスタンバイ乗車することをおすすめします。

たとえ、その時点で、ソアリンのスタンバイが140分だとしても、めぼしいところは攻略済み、お昼も食べたし、お土産も買ったよ~、という状態なら、精神的に、すごく楽ですよね。

以前は、トイストーリーマニア!の攻略法で、このパターンをおススメしていました。

 

さらに、トイストーリーマニア!にも乗りたいなら、こちらは18時以降がおすすめ。

ファンタズミックが3月31日で終了のため、夜は、ショー鑑賞にゲストが流れるので、トイストーリーマニア!のスタンバイが、100分を切ることもあります。

ソアリンは、夜になってもスタンバイが減る傾向はないし、下手をすると20時過ぎでラインカットされるので、夜の利用はリスクが大きいです。

 

では、この記事が、皆さんのお出かけの参考になれば、幸いです。

 

タワー横の、「瞑想の森」にある、孔雀の噴水。タワーに150分以上並んだら、この噴水が見られます。

ちなみに、筆者は、スタンバイでこの噴水を見たことは、いまだかつて一度もありません。

というか、タワーは基本、FP乗車しかしないので。

画像は、今は終了した「プレミアムガイドツアー」中に撮影したものです。

 

広告