「ソアリン」ファストパス瞬殺!スマホでファストパスの威力は絶大だった⁉

皆さん、こんにちは。

2019年7月23日、東京ディズニーシーにグランドオープンした、

「ソアリン・ファンタスティックフライト」

オープン初日の23日は開園前にオープニングセレモニーの開催があったため、開園時間はいつもより1時間遅い9時でした。

そして、

開園8分後の9時8分には、FPが発券終了、スタンバイは、MAX350分と、ものすごい記録を打ち立てました。

ちなみにアトラクションのスタンバイ時間の最長記録は、2012年7月開業の「トイストーリーマニア!」の500分です。また、初日に発券したFPのうち、スマホで発券したFPの割合は90%を超えていたそうです。

これは、大量のゲストが、アプリに一気にアクセスしてもシステムがダウンせず、トラブルもなくFPを発券し続けることが出来たことの証明です。

これによって、今後の、「スマホでFP」の有用性と信頼性が担保されたといってよいでしょう。

 

さて、今日は2019年7月28日(日)です。

ソアリンオープンから6日を経てある程度データが出揃ってきたので、それを元に今後の攻略法などを徹底検証していきたいと思います。

 

ソアリンをバックに、ソアリン限定デザインのポップコーンバケットを撮影。

蓋の部分の微妙な色合いがとっても素敵。「ソアリンブルー」と命名しよう。

 

広告

実録! 開園直後のソアリンなう

 

さて、オープン初日に開園8分でFP発券終了を記録したソアリン。

その後も、開園15分前後でFPが発券終了する状態が続いています。今日7月18日も、現地からの情報では8時19分にFPが発券終了したそうです。

 

 

こちら、今日の開園直後の現地の様子。

この時点でFPを発券できるのはハッピー15入園のゲストだけです。それでも利用時間がすでに4時間後!?

ちなみに、スタンバイ時間の表示がアプリに反映されるのは、開園7~8後くらいからです。

 

 

スタンバイ時間が表示されました。

開園5分後くらいで、80分待ち。この時点でスタンバイルートに並んでいるのは、ほとんどがハッピー15利用のゲストです。

FPの乗車時間は、開園後、一気に進んで、早くも17時20分~18時20分に!?

え~と、朝イチでFPを発券して、乗車できるのは9時間後ってこと? どっひゃ~~!!!

でもご安心を。2枚目のFPは、2時間後の10時頃に発券できますよ。ただし、それまでの2時間、アトラクションはスタンバイ乗車しか出来ませんが。

 

それと、新システムになってから、ランド、シーをまとめて「2時間縛り」のルールが適用されるようになりました。ということで現在は、

「とりあえず、ソアリンのFPが取れた。マルチデーパスポートで、今日は両パークに入れる日だから、これからランドに行って何かのFPを取ろう。」

というパターンは、もう使えません。

 

ソアリンのFP GETするには、開園10分が勝負

 

 

8時13分頃の状況。

FPの利用時間が、19時5分~20時5分に。たった5分で利用時間が2時間も進みました。

スタンバイも徐々に増えてきています。

 

8時15分、FP発券終了の時間が迫ってきました。

利用時間が、21時40分~22時って、たった20分しか使えないFPです。スタンバイもさらに伸びています。

おそらく現地では、キャストさん達が「ソアリンのFPは、まもなく発券終了しまーす!!」と連呼し、スマホではなく、FP発券機で発券しようとしているゲストは、はらはらドキドキしながら並んでいることでしょう。

なお、新システムでは、スマホ、現地のFP発券機は、同じデータを使用しています。同じタイミングで発券したFPの利用時間は、どちらも同じですよ。

 

8時19分、ついに、FPが発券終了しました。スタンバイは、210分=3時間30分待ち。

 

土日のシーの8時19分は、まだゲート前にゲストが大勢並んでいる状態です。こういう時は入園前のゲストに向かって、

「ソアリンのFPは、ただいま、発券終了いたしました。入園後は、他のアトラクションをお楽しみください。」

というアナウンスが、何度も流されます。まだ入園もしていないのにソアリンのFPが発券終了だなんて、朝からテンションだだ下がりですよね~・・・

 

では、土日のシーで、開園10分後くらいまでに入園するには、何時にゲート前に並ぶ必要があるのでしょうか?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シーは、アクアスフィア(地球儀)があるエントランスを挟んで、北側、南側の2箇所に入園ゲートがあります。

北側がノースゲート、南側がサウスゲート。どちらもメディテレーニアンハーバーまでの距離は、ほぼ同じです。

画像は、チケットブースの2階に当たる「ホテルミラコスタ連絡通路」から撮影しました。

シーでは、チケットブースの建物の間の通路に荷物検査口があり、そこを境に「チケットブース前」「チケットブース後方」と区別しています。

 

開園時間の10分後までにシーへ入園するには、まず「チケットブース前」まで進んでいることが最低条件。一般入園でこの位置を取るには、午前6時にゲート前着が基本です。

朝が苦手な人には、ソアリンのFPを取ることは、当分無理な状態が続くでしょう。

 

トイストーリーマニア!の轍を踏むな!

 

手描きの折れ線グラフ、再び!

ソアリン開業直前にUPした記事で「ゲストの動き方は、7年経っても、全然変っていない。」と指摘した通り、ソアリンでも、ゲストは、ほぼ同じ動き方をしています。

 

「ソアリンオープン直前! 短時間で乗る方法を、徹底検証する!!」

https://sskumatei.com/925.html

 

9時頃の、現地の様子。

スタンバイが、一気に360分まで伸びました。

ここ6日間のデータから、ソアリンも、16時~19時は、スタンバイが200分を切る傾向があることが分かってきています。

そういう情報を、ネットや知恵袋などでちょっとでも知っていたら、今、このタイミングで並ばなくても済むのに・・・

貴重なパークの滞在時間の半分以上を1つのアトラクションだけで消費するのは、非常にもったいないことですね。

 

本日、15時頃の状況。

スタンバイが、160分まで減少。ピークの半分以下です。

日曜は、夕方以降のゲストの引きが早いという傾向がありますが、今日はソアリンを諦めて早めに退散したゲストが多かったのかしら?

 

この後、スタンバイが再び200~240分まで急に伸びました。

現地からの情報では、ソアリン乗車中に、ゲストが嘔吐して、アトラクションが緊急停止したとか。そのため、シアター1つが運営できなくなり、片肺営業になったため、スタンバイが急に伸びたということらしいです。

ソアリンのスタンバイ中に、熱中症で倒れたゲストも出ていると聞きます。

乗り物酔いしやすい人、体調がすぐれない人は、他のゲストに迷惑をかけないためにも、無理をしないでくださいね~。

 

結論! ソアリンFP発券には、スマホが必須!

 

いや~、正直、スマホでFPの威力が、ここまで強大だとは、思ってもみませんでした。

現時点で、一般入園で、ソアリンのFPを希望だったら、何時開園でも、午前7時までにゲート前並び開始、スマホは必須です。この傾向は、半年~1年は続くでしょう。

 

一方で、多くのゲストが、朝イチでソアリンのFPを発券して、2時間縛りにあっているため、開園2時間くらいの間の、他のFP対応アトラクションのFPが、非常に取りやすくなっています。

例えば、入園して、センターのFP発券→インディ、レイジングにスタンバイ→タワーのFP発券、という風に、人気の絶叫系を乗り倒し、15時以降に、スタンバイ180分以下のソアリンにスタンバイで並ぶ、この方が、パークでの時間を有効に利用できます。

 

では、この記事が、皆さんのお出かけの参考になれば、幸いです。

 

広告