ディズニーランド【スタンバイパス】サクサク取れる攻略法教えます!

 

皆さん、こんにちは。

東京ディズニーランドでは、12月22日からスタンバイパス対応アトラクションが大幅に増えました。

今までランドにはスタンバイパス対応アトラクションはありませんでしたが、今回、一挙に6個が対象アトラクションに⁉ どれも休園前はFP対応の人気アトラクションばかりです。

しかもランドの新エリアの「美女と野獣 魔法のものがたり」「ベイマックスのハッピーライド」は「エントリー受付」という抽選制度なので、12月22日以降は、今までのようにアトラクションが気軽に利用できなくなっています。

そこで、自称「パークの回りスト」ラギが、ランドのスタンバイパスの基本から、効率の良い発券方法までを詳しく解説します。

ルールを知らないと大きな損をする新システム「スタンバイパス制度」。この記事を読めば「パークの負け組」にならなくて済みますよ。

 

 

広告

スタンバイパスの基本と傾向

 

「スタンバイパス制度」は9月23日から運営を開始していますが、この日から導入されたのは、シーのソアリンとトイストーリーマニア!の2つだけでした。なのでランドでの導入は今回が初めてです。

スタンバイパスは「指定の時間にならないとスタンバイ列に並べない」という、ゲスト側にしたらネガティブな制度です。

人気アトラクションにはゲストが集中して密になりやすく、感染拡大の危険が増します。そのためにはアトラクションに並ぶゲストを分散させなければならない。では、どうやってゲストを分散させる?

そういった発想から生まれたのが「スタンバイパス制度」です。この制度は、FP制度のように待ち時間を短くするための制度ではありません。実際、スタンバイパス利用でも40~60分の待ち時間がしょっちゅう発生しています。そこは勘違いしないようにしましょう。

 

さて、この表は、スタンバイパス対応アトラクションの一覧です。アトラクションごとに朝から並べる、並べない、スタンバイパスの利用開始時間が異なっているのが分かりますね。

 

対象アトラクション 開園から並べる〇/並べない✖ スタンバイパスのみに切り替わる時間/並べない✖ スタンバイパスなしで並べる時間/並べない✖
ビッグサンダーマウンテン 19時
スプラッシュマウンテン 12時
プーさんのハニーハント 17時
スペースマウンテン 11時 19時
アズライトイヤーのアストロブラスター 10時30分 19時
モンスターズインク/ライド&シーク 10時30分 19時

 

ビッグサンダー、ハニハンは、開園時間からスタンバイパスのみ対応で、発券するスタンバイパスの最早は、開園時間の9時からになります。

残り4つのアトラクションのスタンバイパスは、スタンバイパスに切り替わる時間が、最早のスタンバイパスの利用時間になります。切り替わりが10時30分なら、朝イチで発券するスタンバイパスの利用時間は10時30分からということですね。また、19時にスタンバイが復活するアトラクションのスタンバイパスの最終利用時間は、18時30~40分になります。

 

スタンバイパス制度を使いこなすには、どのアトラクションが朝イチから並べるか、何時にスタンバイのみに切り替わるのかを把握することが最も重要です。

 

<2021年11月30日 追記>

2021年10月19日から、「美女と野獣 魔法のものがたり」「ベイマックスのハッピーライド」がエントリー受付からスタンバイパス制度に移行しました。

どちらも終日スタンバイパスのみ対応で、並んで利用出来る時間帯はありません。そのため、今のランドは、入園したらすぐに「美女と野獣」のスタンバイパスを発券する人が大半で、9時30分~10時には発券終了する状況が続いています。この傾向は今後も当分続くでしょう。

それと、スタンバイパス制度で2枚目が取れる時間は、当初は「最短30分~最長2時間」(導入当初、公式に問い合わせて確認)でしたが、2021年12月から「最短60分~最長2時間」に変更されています。

これは、コロナ禍の沈静化により入園者数を増やしたことで、スタンバイ時間が全体に長くなり、1つのアトラクションに並んで利用する時間が30分以上かかるケースが多発しているためと思われます。(スタンバイ中、乗車中に、次のスタンバイパスの利用時間が来てしまう)

 

 

スタンバイパスの次回取得可能時間とは?

 

スタンバイパスの基本的な発券方法は、公式に詳しく記載されています。また、私のブログのこちらの記事でも、わかりやすく解説しています。

 

ディズニースタンバイパス!基本ルールは?次回取得可能時間って何?

https://sskumatei.com/3206.html

 

スタンバイパスを利用する上で重要なのが「次回取得可能時間」です。これはスタンバイパスを発券すると、利用時間とともに表示されるのですが、それが何分後なのかは、公式には記載されていません。なぜなんでしょう?

実は「次回取得可能時間」はスタンバイパスを発券する時点のアトラクションの混雑具合の影響を受けるため、一定ではないのです。だから何分後と明記できないんですよ。

私が公式に問い合わせたところ、「最短で30分~最長2時間」だということが判明しました。あれ、どこかで見たような数字???

実はこれ、FP(ファストパス)を発券する時のルールと同じなんです。例えば、空いているアトラクションのFPを発券すると、次を発券するまでの時間が短くなります。逆に激混みのアトラクションのFPを発券すると、利用時間が何時間も先になってしまいます。そのため、利用時間が2時間以上先になる場合は、2時間後に次のFPが取れるという救済措置が取られます。

これが、次のパスが取れるまでの時間が一定にならない理由です。私はこの現象を「2時間縛り」と呼んでいます。

今までパークでFPを取ったことがある人なら、次のFPが取れるまでの時間の幅がまちまちなのは、ご存じだと思います。スタンバイパスも発券の基本ルールは大体同じ。そこが分かっていれば、スタンバイパスを取るコツも理解できると思います。

 

 

スタンバイパスをサクサク取る方法ってあるの?

 

前の項目で説明した「次回取得可能時間」の仕組みを理解すれば、短い間隔でスタンバイパスを発券することは可能です。また、ランドは「終日スタンバイパスのみ」というアトラクションがありません。スタンバイパス対応アトラクションのスタンバイパスが取れなくても、スタンバイ可能時間に並べばいい。

つまり、スタンバイパス対応アトラクション全部のスタンバイパスを取る必要はないんです。

 

先にあげたスタンバイパスの一覧から「12時~19時の間はスタンバイパス対応アトラクションはスタンバイパスがないと利用できないコアタイム」ですが、それ以外の時間帯はスタンバイが可能です。

スタンバイパスの発券は「1人1アトラクションにつき1枚だけ」という制約付きですが、スタンバイ可能な時間帯を把握してアトラクションを仕分けすれば、短い時間で利用したり、同じアトラクションに2回3回乗ることが出来ます。

 

こちらは、12月27日(日)のスタンバイパスの発券状況の一覧です。今日のランドも8時30分開園で、9時にはゲート前のゲストがほぼ入園して各アトラクションに散らばり、一斉にスタンバイパスが発券できる状況でした。

 

アトラクション名 9時のスタンバイ時間 9時のスタンバイパスの利用時間
ビッグサンダーマウンテン 11時~11時30分
スプラッシュマウンテン 55分 13時~13時30分
プーさんのハニーハント 11時5分~~11時35分
スペースマウンテン 40分 11時5分~11時35分
バズのアストロブラスター 30分 10時40分~11時10分
モンスターズインク 25分 10時40分~11時10分

 

この表から、スプラッシュマウンテンのスタンバイスが一番人気なのが分かりますね。実際、制度が始まった11月22日以降、連日11時30分頃には発券終了しています。スプラッシュのスタンバイパスのみへの切り替えは12時で、スタンバイが50~60分だと、11時にはラインカットされます。

開園直後は多くのゲストがスプラッシュのスタンバイパスを一気に発券するので、すぐに利用時間が2時間後、3時間後になります。そうなると、2枚目のスタンバイパスが取れるのが2時間後になってしまうので、これは得策ではありません。

例えば、3大マウンテンのビッグサンダー、スプラッシュ、スぺマンに乗りたい場合。1ディで開園時間から入園するとして、

入園したらビッグサンダーのスタンバイパスを発券、利用時間は10時前後予想

➡スぺマンにスタンバイする。20~30分予想

➡ビッグサンダーのスタンバイパスの利用時間になったら、スプラッシュのスタンバイパスを発券、利用時間は13~14時予想。

➡ビッグサンダーにスタンバイパス乗車

➡スプラッシュのスタンバイパスの時間までは、スタンバイパス非対応のアトラクションを利用

 

スタンバイパスを取る順番をちょっと工夫するだけで、無駄なスタンバイ時間が削減できます。12時~19時のコアタイム(6個全部がスタンバイ出来ない時間帯)は、は、スタンバイ対応アトラクションのスタンバイパスを取りながら利用。コアタイムは、スタンバイパスを持っているゲストしか列に並べないので、人数が一定で、スタンバイパスの利用時間の進みも一定です。大体、1時間おきにスタンバイパスが取れるようです。

ということで、提案した順番で3大マウンテンをまず攻略、コアタイムに残り3つのスタンバイパスを取れば、スタンバイパス対応アトラクションが楽に制覇出来ます。

 

 

10時30分から入園、12時から入園でもスタンバイパスは取れる?

 

10時30分入園なら、スタンバイパス対応アトラクション全部のスタンバイパスは取れます。ただし、スプラッシュは11時30分前後で発券終了するので、1枚目はスプラッシュのスタンバイパスを取る、これが基本になります。

10時30分入園でスプラッシュのスタンバイパスを取ると、2枚目の発券が2時間後になるし、その時点で並べるのはスぺマンだけ。おそらく40分待ち前後でしょう。スプラッシュの切り替え時間は12時なので、並んで乗ることもできますが、50~60分待ちは必至なので、入園してすぐに1時間も並ぶのは面白くないですよね。

ということで、スプラッシュはスタンバイパスで対応。スぺマンか、他のアトラクションを利用し、コアタイムは他のスタンバイパスを発券して利用しましょう。

 

12時入園だと、スプラッシュは発券終了、他もすでにコアタイムに入っていて、スタンバイパス対応アトラクションは全てパスがないと利用できません。

アプリでスタンバイパスの利用時間を確認して、発券する順番を組み立てて利用することになります。ハニハンはスタンバイ再開が17時と早く、夜はスタンバイ時間が短くなるので、それ以外の4つのスタンバイパスを発券するのがおすすめです。

先にも書いたように、スタンバイパスは、スタンバイ時間を短くするものではありません。利用時間の幅も、FPの1時間と違い半分の30分しかないので、ゲストの集まり方が偏ると40~60分待ちになります。

バズ、モンスターズのような連続してライドを動かすアトラクションは、ゲストの回転も速いので、スタンバイパスより、通常のスタンバイの方が早く利用できることが多いようです。

 

いかがでしたか。皆さんもスタンバイパスの性質を理解して、上手にパークを楽しんでくださいね。

 

広告