皆さんこんにちは。
コロナコロナで終った2020年。2021年は明るく過ごしたいものですね。
さて、昨年末に投稿したランドのスタンバイパス攻略法に続き、今回はディズニーシーのスタンバイ攻略法の記事です。
スタンバイパス制度自体は、シーでは2020年9月23日から導入されていますが、12月22日以降は対象アトラクションが一気に増えて、今までの回り方が通用しにくくなりました。しかもソアリンのスタンバイパス発券終了が異常に早くなり、10時30分入園でも取得が厳しい状態に!?
これには自称「パークの回りスト」ラギも、ちょっとお手上げ状態って感じです。でも、こんなことで弱音を吐いては「パークの周りスト」の名が廃るというもの。この記事でも、全力で効率の良い回り方を追求していきます!
2021年1月1日ご午前9時頃の、アメリカンウォーターフロントの待ち時間状況。
タワー20分、レイルウェイ5分は普通だけど、トイストーリーマニア!はスタンバイ100分⁉ これはソアリンが原因で起こっている困った現象です。
ソアリンは終日スタンバイパスのみ!?
シーでは、12月22日からスタンバイパス対応アトラクションが、従来の2個から一挙に8個に増えました。どれも従来のFP対応アトラクションで人気が高いものばかりです。
対象アトラクションの中では、唯一「ソアリン」だけが、終日スタンバイパス対応になっています。つまり、スタンバイパスを取らないとソアリンには乗れない。スタンバイで乗れる時間が一切ないということです。これは厳しい~~
今のシーは朝からソアリンのスタンバイパスを発券➡トイストーリーマニア!にスタンバイ乗車というパターンのゲストが大多数。その影響でトイストーリーマニア!のスタンバイがいきなり100分まで伸びてしまうのです。
これからはシーのスタンバイパス対応アトラクションを全部制覇しようと思ったら、ソアリンのスタンバイパスは必ず取らなければならない「関門」になってしまいました。
こちらは、シーのスタンバイパス対応アトラクションの一覧です。ご覧のように、ソアリンは朝昼夜並べる時間はありません。それ以外のライド系5個は主に開園~10時30分、19時以降~閉園までがスタンバイ可能な時間になっています。
もう一つ注意すべきは、シアター系のタートルトークとマジックランプシアター。この2つはスタンバイパスの利用時間が14時~17時と5時間しかありません。その上、マジックランプシアターのスタンバイパスは、利用時間の幅がたった10分しかないんです。
どちらもうっかり朝イチで発券してしまうと、いきなり「2時間縛り」のドツボにはまってしまいます。スタンバイパスが復活する18時以降は10~20分で利用できることが多いので、この2つはスタンバイパス対応ではないと割り切って考えた方が、パークをうまく回れるでしょう。
アトラクション名 | 開園から並べる〇/並べない✖ | スタンバイパスのみに切り替わる時間/スタンバイパスの利用時間 | スタンバイが復活する時間 |
ソアリン | ✖ | ✖ | ✖ |
トイストーリーマニア! | 〇 | 10時30分 | 19時 |
タワー・オブ・テラー | 〇 | 12時 | 19時 |
センター・オブ・ジ・アース | 〇 | 10時30分 | 19時 |
インディ・ジョーンズ | 〇 | 10時30分 | 19時 |
レイジングスピリッツ | 〇 | 12時 | 19時 |
タートルトーク | 〇 | 14時~17時(利用時間30分) | 18時(20時で営業終了) |
マジックランプシアター | 〇 | 14時~17時(利用時間10分) | 18時(20時で営業終了) |
シーの回り方を組み立てる上で、スタンバイパス対応アトラクションのスタンバイ終了、再開の切り替わり時間は、非常に重要なポイントになります。
<2021年12月12日 追記>
2021年12月6日から、トイストーリーマニア!が終日スタンバイパスのみに変更されました。
これで、入園してソアリンのスタンバイパス発券➡トイストーリーマニア!にスタンバイという人気パターンが使えなくなりました。
次回取得可能時間って何ですか?
スタンバイパス制度で新たに登場したワードが「次回取得可能時間」です。
スタンバイパスを発券すると、スタンバイパスの利用時間の表示の下に、次のスタンバイパスが取れる時間も表示されます。それが「次回取得可能時間」です。
公式に問い合わせたところ、「次回取得可能時間」は、最短30分~最長2時間であることが判明しました。これは、実はFP(ファストパス)発券のルールと同じなんです。
スタンバイパスもFPと同様、空いているアトラクションのものを発券すると、利用時間が早く、次回取得可能時間の間隔も短いものが取れます。
例えば、
●1ディでシーに入園➡空いているアトラクションのスタンバイパスを発券➡2、3枚発券してから、ソアリンのスタンバイパスを発券、
この順番でスタンバイパスを発券すれば、枚数が稼げます。そのためには、開園時間からなるべく間を置かず入園することと、当日のソアリンのスタンバイパス発券終了が遅いことが条件になります。
ソアリンのスタンバイパス終了が早すぎる⁉
スタンバイパス対応アトラクションが増えた12月22日以降は、ソアリンのスタンバイパスの利用時間の進みが異常に早くなり、10時30分前後で発券終了するようになってしまいました。それまでは10時30分から入園なら余裕、12時から入園でも間に合う感じでしたが、今は10時30分入園でも微妙な状態です。
ネットなどで「ソアリンは終日スタンバイパスのみ」という情報がすでに広まっているので、皆さん、「シーに行ったら、とにかくソアリンのスタンバイパスを一番に取らないと!」という恐怖心があるのでしょうね。
今日1月1日の9時頃のソアリンのスタンバイパスの利用時間です。今日のシーはゲストが多く、8時25分に開園時間が早まりました。ソアリンのスタンバイパイパスもその時間から発券されているのですが、利用時間が14時30分~15時と、5時間以上も先のものになっています。イマン、ソアリンのスタンバイパスを発券したら、2枚目は2時間後の11時にならないと発券できません。
こちらは、2020年12月27日のシーのスタンバイパスの発券状況です。
アトラクション名 | 9時のスタンバイ時間/切り替え時間/並べない✖ | 9時のスタンバイパスの時間 | 10時のスタンバイパスの時間 |
ソアリン | ✖ | 15時10分~15時40分 | 20時20分~20時50分 |
トイストーリーマニア! | 75分/10時30分 | 11時50分~12時20分 | 13時45分~14時15分 |
タワー・オブ・テラー | 15分/12時 | 12時5分~12時35分 | 12時15分~12時45分 |
センター・オブ・ジ・アース | 40分/10時30分 | 10時50分~11時20分 | 11時20分~11時50分 |
インディ・ジョーンズ | 25分/10時30分 | 10時40分~11時10分 | 11時5分~11時35分 |
レイジングスピリッツ | 5分/12時 | 12時~12時30分 | 12時5分~12時35分 |
タートルトーク | ✖/10時開始 | 14時~14時30分 | 14時15分~14時45分 |
マジックランプシアター | ✖/10時開始 | 14時10分~14時20分 | 14時20分~14時30分 |
この日は冬休み本番という感じで、スタンバイパス制度についてもある程度理解しているゲストの入園が多かったのでしょう。10時の時点でソアリンのスタンバイパスの利用時間が早くも20時台に⁉ 10時15分頃にはソアリンのスタンバイパスは発券終了したので、10時30分から入園のゲストは、この日はソアリンを利用することはできませんでした。おそらくディズニー側には苦情が殺到したことでしょうね。
スタンバイパス対応アトラクション全部に乗る方法はある?
ここまでで、シーのスタンバイパス対応アトラクション全部を利用したい場合、ソアリンはスタンバイパスを発券するしか手段がないことが明確になりました。そして、スタンバイパス発券には、「次回取得可能時間」が重要なことも判明しました。
ここまでの情報をもとに、ソアリン利用を確保した効率の良い回り方をシミュレーションしみましょう。
ネットや知恵袋で得た情報では、シーの開園時間は9時ですが、実際には8時45分には開園してゲストをどんどん入園させているそうです。ゲート前最前列から入園してソアリンのスタンバイパスを発券した場合、最早で8時45分からのものが取得できます。
その時間帯のソアリンのスタンバイパスが発券出来ることを前提に回り方を組み立ててみましょう。
入園して、ソアリンスタンバイパスを発券をし、そのままソアリンにスタンバイパス乗車
👇
乗車し終えた時点で9時10分前後。センターのスタンバイパスを発券。乗車時間は10時30分以降予想
👇
奥地に向かってインディ、レイジングにスタンバイ乗車
👇
10時30分以降にトイストーリーマニア!のスタンバイパスを発券、利用時間は15時~16時予想
👇
センターにスタンバイパスで乗車
👇
2時間後にタワーのスタンバイパスが残っていれば発券。だめなら19時以降にスタンバイで利用。スタマジックランプシアター、タートルトークは、14時以降にスタンバイパスを発券、または18時以降にスタンバイ乗車
1枚目ソアリンは固定ですが、2枚目以降は現地で発券状況を確認しながら発券してもよいでしょう。ただし、ソアリンの早い時間のスタンバイパスを取るためには、午前7時30分ころからゲート前に並ばないとだめなので、これは、1ディパスポートを確保して早めに来園できる人限定のプランになります。10時30分から、12時から入園のゲスト用の回り方は、後日、別に記事を作成する予定です。
シーでは、10時30分~19時(タワー、レイジングは12時から)の間は、スタンバイパス対応はパスなしでは利用できない「コアタイム」です。この時間帯のスタンバイパス対応アトラクションは、利用者数がパスを持っている人だけと一定なので、発券するスタンバイパスの時間の進みも比較的緩やかです。大体16~17時までスタンバイパスが残っていますよ。
スタンバイパスは「1人1アトラクションにつき1枚のみ」しか発券できませんが、コアタイム以外の時間帯でスタンバイを併用すれば、ソアリン以外のアトラクションは2回、3回と利用できます。
今回のスタンバイパス対象アトラクションの増加で、シーの回り方の難易度が上がってしまいましたが、早めの開園待ちである程度カバーできることが判明しました。ソアリン以外はスタンバイ可能時間帯が存在するので、全てのスタンバイパスを発券する必要はないのです。
スタンバイパスを取るべきもの、取らなくてもいいものを仕分けして、効率よくアトラクションを楽しみましょう。
では、この記事が、皆さんのお出かけの参考になれば幸いです。
<2021年4月3日 追記>
シーでは、2021年4月1日からディズニーホテル宿泊者の「アーリーエントリー」が始まりました。これはホテル宿泊者が開園時間前の8じ~9時の間に専用チケットで入園するもので、指定アトラクションのスタンバイ利用、スタンバイパスの発券ができます。
これにより、一般入園のゲストはスタンバイパスの利用時間が従来より遅くなるなどの不利を受けます。
詳しいことは、こちらの記事を参考にしてください。
https://sskumatei.com/3486.html