東京ディズニーシー 人気の絶叫系を、1時間で攻略する方法

こんにちは。

皆さんは、東京ディズニーシー、お好きですか?

TDRといったら、やっぱ、ランドよね! といった方も多いですが、「ディズニーシー、いいよねぇ」といった方も、年齢を問わず増えています。

 

東京ディズニーシーは、1983年開園のランドに遅れること18年、2001年9月4日に、グランドオープンしました。

「大人のディズニー」をキャッチフレーズに、さまざまな企画を開催していましたが、なかなか来園者数が伸びず、2005年頃までは、試行錯誤が続いていました。

 

大きな転機が訪れたのは、2006年9月、シー5周年を記念したアトラクション「タワー・オブ・テラー」(以下、タワー)のグランドオープンです。

 

タワーが開業したことで、

●センター・オブ・ジ・アース

●インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの魔宮

●タワー・オブ・テラー

という、「シー版3大マウンテン」とも言うべき、絶叫系トリオが完成しました。

 

実は、2015年7月に、「レイジング・スピリッツ」(以下、レイジング)という、TDR初の360度ループコースターが開業していますが、こちらは、建設費80億円で、ちょっと小規模。利用基準も、身長140cm以上と厳しくて、お子様は乗れない仕様でした。(2009年7月より、利用基準が、身長117cm以上に改定された。)

ちなみに、タワーは、建設費210億円、利用基準は、身長102cm以上(大体、4歳以上)です。

 

さて、前置きが長くなりましたが。

シーの3大絶叫系は、いずれもFP対応。この3つの中では、タワーが、一番早くFPがなくなる人気アトラクションです。その次はセンター、インディ。

ただ、2012年7月に、トイストーリーマニア!が開業してからは、ずっと、その位置を奪われたままですが。

大人気の3大絶叫系のFPを3つとも取るのは、平日でも、結構ハードルが高いです。

でもね、短時間でFPをサクサク発券して、簡単に、人気の絶叫系を制覇できるパターンがあるんですよ。

それを、これからご紹介しますね。

広告

シーの絶叫系クリア、実は、超簡単!

 

今回も、守るべきルールは、2つだけです。

●開園1時間前から、ゲート前に並ぶ。

●指定の順番通りに回る。

 

ここでも、8時開園の日をサンプルにします。ではでは、

入園したら、センター・オブ・ジ・アース(以下、センター)のFPを発券する。乗車時間は、9時前後予想。

インディ・ジョーンズ(以下、インディ)にスタンバイ乗車、スタンバイ時間は、まだ5分待ち状態です。

インディ下車後、レイジングのスタンバイが15分以下なら、ついでに乗ってしまいましょう。

FPが発券できる時間になったら、タワーのFPを発券。乗車時間は、11時前後予想

センターにFP乗車

ハイ、これで、絶叫系トリオ+レイジングまでクリア出来ました!

 

この回り方は、9時開園、10時開園でも通用します。

センターFP発券→インディにスタンバイから、次のFPを発券するまでの間に、マーメイドラグーンのアトラクションをサクサク利用したり、ジャスミンのフライングカーペット、アクアトピアなどの、FP非対応のアトラクションを利用するのも、効果的です。

 

レイジングは、混雑日でも、お昼頃までFPが残っていることが多いので、朝イチで利用せず、3枚目にレイジングのFPを発券でも、対応できます。

レイジングは、シングルライダー対応アトラクションですから、空いた時間にサクッと利用するのも、賢い方法です。

FP3枚同時持ちだって、超簡単!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

画像は、先にご紹介したパターンを使って、FPを発券したものです。

この日のシーは、8時30分開園。

1時間ほど開園待ちして入園。8時36分に、センターのFPを発券しました。乗車時間は、約40分後の、9時15分です。

ランド、シーとも、「朝イチのFPの乗車時間は、開園時間の40分後が最早」という設定です。この日は、簡単に、一番早く使えるFPを入手できたということですね。

FPの乗車時間は、発券した時点の、スタンバイ時間の影響を受けます。開園直後のセンターは、しばらくは、スタンバイ5分状態なので、FPの乗車時間も、こんなに早いものが取れます。

あと、15分もすれば、朝イチで、タワーのFPを発券したゲストが、センターのスタンバイになだれ込んできて、あっと言う間に、スタンバイ60~80分状態になりますね。

 

FPを発券してから、まだスタンバイ5分のセンターに乗車し、海底2万マイルにも乗車。こちらも、待ち時間0分状態でした。

その後、ロストリバーデルタへ向かい、9時15分に、インディのFPを発券しました。インディも、まだスタンバイ10分以下状態だったので、FPの乗車時間は、発券した時間の40分後になっています。

つまり、開園から1時間足らずで、人気の絶叫系のFPが2枚取れたということです。

3枚目のFPは、タワーではなく、シーライダーを選択。

9時55分にFPを発券して、乗車時間は、55分先の10時50分。発券時のシーライダーのスタンバイ時間は、40分くらいでした。

 

このパターンは、混雑する8時開園の日でも使える!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TDRでは、2月下旬から、卒業旅行シーズンが本格化してきて、キャンパスデーパスポートを握り締めた学生さんが急増します。この日も、早朝から、多くの学生さんが、開園待ちをしていました。

 

この日は、6時30分頃にゲート前並び開始。8時に開園、8時7分にセンターのFPを発券、乗車時間は、約45分後の8時55分です。

8時55分に、インディのFPを発券。これも乗車時間は、いつもより遅めの、9時50分。

この期間は、開園ダッシュをする学生さんが、絶叫系に殺到するので、早い時間のFPを取るのは、ちょっと難しいですね。でも、普通のおばさんでも、開園1時間で、人気の絶叫系のFPが、楽に2枚取れました。

9時50分には、3枚目のFPが発券できる状態。8時開園で、どんなに混んでる日でも、10時にFPが発券終了するのは、トイストーリーマニア!だけです。

ということで、それ以外のFPは、選り取り好みで発券できるということですね。

やっぱ、選べる幸せって、最高!!

 

シーでは、開園待ちしているゲストの約9割が、トイストーリーマニア!と、タワーのFPを求めて、ハーバー左側へ流れます。

学生さんは、仲間を2手に分けて、1組は、タワーのFP発券、残りは、センターのスタンバイに並んで、中で合流しようとします。

でも、それって、

TDRでは、「割込み行為」として禁止

なんですよ。

キャストさんも、そういう学生さんの行動は、とっくにお見通し。

そういうゲストは、そわそわした様子ですぐに分かるので、キャストさんが声かけして、スタンバイルートからドンドン追い出していきます。

追い出される人達は、多分、先輩から、「シーでは、タワーのFPを取って、センターにスタンバイするのが、効率の良い回り方だよ。」と、自慢げに教えてもらってきてるんでしょう。

毎年、毎年、卒業旅行シーズンに思うのですが、こういった、下手くそな回り方の悪しき連鎖って、いつになったら断ち切れるんでしょうね?

 

そんなずるいことをしなくても、このブログで紹介している回り方を使えば、もっと楽に絶叫系を楽しめるのになぁ・・・

広告

広告